当ブログではアフィリエイト広告を利用しています


2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

スマホで「ポケモンカードゲーム」

ついに「ポケモンカードゲーム」がスマホで楽しめる時代が到来! これまで、カードを手に取り対面で遊ぶイメージが強かったポケカが、スマホアプリとしていつでもどこでも気軽にプレイ出来るようになりました。 初心者でも始めやすい設計や、オンライン対戦…

ヒグマvsツキノワグマ 関西でも油断してはいけない

今日の「おは朝」で取り上げていた話題です。 北海道の砂川氏で、市から要請を受け警察官に同行しヒグマを駆除したそうです。 すると、公安委員会が猟銃所持の許可を取り消したとか。 公安委員会の言い分は・・・ 銃砲刀剣類所持等取締法公安委員会は公共の…

役に立つ「ストップ・ドロップ & ロール」を覚えておこう!

もし服に火が付いてしまったら、あなたはどうしますか? パニックになり走り出してしまうと、火はさらに広がってしまいます。 そんな時、命を守るために覚えておきたいのが「ストップ・ドロップ & ロール」。 このシンプルな動作が、火の被害を最小限に抑え…

ふるさと納税

ふるさと納税は11月と12月に、年間寄付額の半分以上が集まるそうです。 全国のふるさと納税の受け入れ額は年々増加し、今では一兆円を超えているとか。 11月9日に横浜市のパシフィコ横浜で日本最大級の「ふるさと納税イベント」がありました。 全国から160の…

11月11日は記念日がいっぱい

「11月11日」は数字が並ぶユニークさから、日本や世界でさまざまな記念日が制定されています。 ポッキー&プリッツの日やチーズの日、さらには介護の日など、多彩なテーマが詰まったこの一日。 それぞれの記念日に込められた由来や楽しみ方を知れば、きっと…

ブログにおいてのWHOIS情報の重要性

私は昔、ワードプレスでブログを書いていた時があります。 2年くらいで止めてしまったんですが、定年退職になってから時間が出来たので、またブログをやろうと思いました。 ・・・思ったものの。 もう一度、ワードプレスを立ち上げようと思う気になれません…

2024年流行語大賞ノミネート「ソフト老害」の意味と背景

早いもので、今年の流行語大賞の話題です。 2024年の流行語大賞ノミネートワード「ソフト老害」が注目を集めています。 従来の「老害」と言う表現は、時代遅れの価値観や自己中心的な振る舞いによって、年配の人が若い世代や組織に大きな悪影響を与えるケー…

ホラー漫画の巨匠・楳図かずおの軌跡と作品の魅力|代表作『漂流教室』『わたしは真悟』の世界

日本ホラー漫画界に名を刻んだ楳図かずおさん。 その名前を聞くだけで背筋がゾクッとするような恐怖が蘇り『漂流教室』や『わたしは真悟』など、心の奥底に迫る名作が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。 赤と白のストライプがトレードマークの楳図さ…

【冒険家・植村直己】世界初の五大陸最高峰制覇と感動のエピソード!その功績と魅力

「植村直己」と言う名を聞くと、冒険と挑戦の象徴が浮かんで来ます。彼は世界初の五大陸最高峰制覇を果たし、北極圏を犬ぞりで単独横断するなど、数々の偉業を成し遂げました。本記事では、日本を代表する冒険家・植村直己さんの人生と彼が残した数々の功績…