MENU

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

テレビ

空き巣の「マーキング」に注意しよう!!

家の近くやポストに見慣れない記号や印が付いていたら、それは空き巣が狙いを定めたサインかも知れません。 「空き巣のマーキング」と呼ばれるこれらの印は、防犯意識の低い家を見分けるための手段として使われています。 そこで、この記事ではマーキングの…

「風冷えと底冷え」の違いとは?

寒い季節、日常でよく耳にする「風冷え」と「底冷え」と言う言葉。 どちらも寒さを表す言葉ですが、その意味や感じ方には違いがある事をご存じでしょうか? 風が吹く事で寒さが体に染みる「風冷え」と、大地から冷たさがじわりと伝わる「底冷え」。 この記事…

福袋は「勝ち確」で!

「今年の福袋は本当にお得なのかな…?」 そんな不安を吹き飛ばす「勝ち確」福袋が登場しました。 「中身が分からないドキドキ感を楽しむ」従来の福袋とは一味違い、欲しいアイテムが確実に手に入る安心感がポイントです。 そこで、この記事ではいくつかの福…

スマホで「ポケモンカードゲーム」

ついに「ポケモンカードゲーム」がスマホで楽しめる時代が到来! これまで、カードを手に取り対面で遊ぶイメージが強かったポケカが、スマホアプリとしていつでもどこでも気軽にプレイ出来るようになりました。 初心者でも始めやすい設計や、オンライン対戦…

ヒグマvsツキノワグマ 関西でも油断してはいけない

今日の「おは朝」で取り上げていた話題です。 北海道の砂川氏で、市から要請を受け警察官に同行しヒグマを駆除したそうです。 すると、公安委員会が猟銃所持の許可を取り消したとか。 公安委員会の言い分は・・・ 銃砲刀剣類所持等取締法公安委員会は公共の…

役に立つ「ストップ・ドロップ & ロール」を覚えておこう!

もし服に火が付いてしまったら、あなたはどうしますか? パニックになり走り出してしまうと、火はさらに広がってしまいます。 そんな時、命を守るために覚えておきたいのが「ストップ・ドロップ & ロール」。 このシンプルな動作が、火の被害を最小限に抑え…

ふるさと納税

ふるさと納税は11月と12月に、年間寄付額の半分以上が集まるそうです。 全国のふるさと納税の受け入れ額は年々増加し、今では一兆円を超えているとか。 11月9日に横浜市のパシフィコ横浜で日本最大級の「ふるさと納税イベント」がありました。 全国から160の…

11月11日は記念日がいっぱい

「11月11日」は数字が並ぶユニークさから、日本や世界でさまざまな記念日が制定されています。 ポッキー&プリッツの日やチーズの日、さらには介護の日など、多彩なテーマが詰まったこの一日。 それぞれの記念日に込められた由来や楽しみ方を知れば、きっと…

転職ブーム

「転職」と言う言葉が身近になった今、自分らしいキャリアを求めて新しい一歩を踏み出す人が増えています。 でも希望する職場での成功を手に入れるためには、単なる情報収集だけでなく自分の強みや、価値観を見極める事が重要です。 そこで、この記事では転…

フルグラ「 ブラックサンダー味」が出た!

人気のシリアル「フルグラ」と、話題のチョコ菓子「ブラックサンダー」が夢のコラボ。 濃厚なチョコレートの風味と、サクサク食感が朝食にもおやつにもピッタリの一品となって登場しました。 栄養バランスを考えながらも、おいしさを妥協しないこの新商品は…